投資家、デザイナー、ブロガーなどなど、自宅で完結するお仕事をされてる方は運動不足になりがちです。
なので、近くのジムに入会して運動不足を解消しようとされている方が多いです。私もその一人。
ですが…
ジム料金は高いんですよね。
もちろん、ジムによって月額料金は異なるかとは思いますが、年間単位で考えると馬鹿にできない出費です。
ちょっと計算してみましたので、ジムに通ってる人は参考にしてみたください。
おそらくゾッっとする金額ですよ…
ジムの料金比較
一言でジムと言ってもピンからキリまであります。
ですので、一般的な大手ジムの月額料金を参考に比較してみます。
比較対象は以下の3社です。おそらくもっとも利用者が多いジムなのではないかなと思います。
月額料金 | 1年間の料金 | 10年間の料金 | |
ゴールドジム | 約1万円 | 約12万円 | 約120万円 |
エニタイム | 約8000円 | 約9万6000円 | 約96万円 |
JOYFIT | 約8000円 | 約9万6000円 | 約96万円 |
どのジムも、店舗がどこにあるかで月額料金は変わってきます。
都内にある場合は高めになってますし、地方になる場合は低めです。
ただ、平均するとおおよそ上記の表の価格になるかと思います。ま、この辺はざっくり把握できてればもんだいありません。
高いことには代わりありませんのでっ。
どうですか?年間10万円近くジム会費にお金使ってて、本当にその分だけ健康になってますか?ストレス解消に役立ってますか?
筋肥大に効果があると言われている1週間に2〜3回の筋トレできてますか?
おそらく、幽霊会員(お金だけ払ってジムに通わない人)になってる方も少なからずいるでしょう。
もし、ジムに通わず、そのお金を投資していたらと考えると…
凄い稼げちゃうんですよね。
ジム料金を節約して投資した場合、30年でいくら儲かるのか?
もし、1年間のジム料金 約1万円を毎月積立投資し、年利5%で30年運用すれば832万2586円になります。
1000万円近く貯められるわけです。
ちなみに20年間運用した場合は411万337円。10年間運用した場合は155万2823円になります。
多少なりとも投資を嗜んでる私からすると、これは…ちょっと考えものです。
もちろん、運動せず、健康をおろそかにして30年も生きられないリスクを考えるなら、ジムに通うこともありだとは思いますが、家でも運動できますからね。
たとえば、ダンベルとトレーニングベンチがあれば、ジムにある器具ほど高負荷でトレーニングすることは出来ませんが、十分体は鍛えられます。
ジムを退会して、自宅でダンベル筋トレした場合いくら節約できるのか?
もし、ジムを退会して、ダンベルとトレーニングベンチを買って自宅で筋トレする場合、どれくらいお金が節約できると思いますか?
今は便利な「可変式ダンベル」っていうものがあって、5kg、10kg、20kg…と、いくつもダンベルを買わなくても、一つのダンベルで重さを5kg〜40kgまで変えられるものがあります。
また、トレーニングベンチは1万円弱で売っています。
フラットベンチではなく、背もたれをインクライン(斜め上)にもデクライン(斜め下)できる万能ベンチです。
上記2つ合わせて6万1600円です。(可変式ダンベル40kg×2個 + トレーニングベンチ)
もし、女性の方で、そんなに重いダンベルを使わないという場合は、40kg×2個ではなく、24kg×2個でいいかもしれませんね。
その場合は、4万5400円になります。(可変式ダンベル24kg×2個 + トレーニングベンチ)
ダンベルとトレーニングベンチを買って自宅で筋トレするほうが断然安上がり。
ジムに6〜8ヶ月通う値段よりも安い値段で、ダンベルとトレーニングベンチ買えちゃうわけですからね。
これなら、家で筋トレして、ジムに使っていたお金を投資したほうが良いと思いません?
健康維持しながら、30年後に800万円貯まってる方が良いと思いませんかね。
個人的にはジム通いよりも800万円を優先したいです。
まとめ
- ジムを辞めれば年間約10万円の節約
- ジムの月額料金を投資すれば30年後に800万円
- 7万円以下で自宅筋トレ用のダンベルとトレーニングベンチが買える
なるべく早くお金を貯めて、不労所得生活したい。
もしくは、体を鍛えつつ、毎月の支出を節約したいという方は、ダンベルとトレーニングベンチを買って自宅で筋トレするのがおすすめです。
少なくとも、ジムに入会したものの、あまり活用できてないという人は、自宅で筋トレするほうが向いていると思います。
自宅にダンベルとトレーニングベンチがあれば…
「あー、今日もジム行かなきゃかぁ…」
というストレスはありませんからね。
隣の部屋ですぐに筋トレできます。待ち時間なし。すぐにお風呂に入れるのも良いです。
ジムは退会して、ダンベルとベンチで筋トレ。
これが無駄な出費を抑えて、健康維持しつつお金持ちになる方法ですね。